SSブログ
イベント ブログトップ

一度は見たいおすすめのクリスマスディナーショー! [イベント]

ディナーショーが
盛り上がる12月。

親戚が好きで月2回のペースで
ディナーショーに出かけていたが
特に自分は興味がなかった。

飲食代+ショー代。

結構値段は高い。

学生時代は価格面でも
興味が湧かない理由の一つに
なったと思う。

でも

「○○ショー」みたいなのは
嫌いじゃない。

むしろ、
誰か一緒に行く相手がいれば
見に行きたいと今は思う。

一人で行くにはまだ経験値不足。

どんな身のこなしを
してよいかわからない。

一人で行けるような
まずはライトなディナーショーはないものか。

そんなこんなで

下記、ディナーショーについてまとめてみましたので、
参考にしてみて下さい。

1)ディナーショーとは


・食事とコンサートを楽しめるイベント。

2)ディナーショーのメリット


・好きな芸能人が各テーブルを回ったり、運が良ければ握手やツーショット写真も撮れる可能性がある。

3)ディナーショーのデメリット


・人気歌手になればなるほどチケットが入手しにくい。
・値段が高い。

4)ディナーショーの値段


・一万円〜六万円まで
【POINT】
・有名人になればなるほど
値段が高くなる。

5)ディナーショーの服装


・結婚式の披露宴やパーティに行く感じで!
【POINT】
・カジュアルだと逆に目だってしまう!

6)人気のおすすめクリスマスディナーショー



・価格別

参考URL:http://dinnershows.web.fc2.com

ー自分のお財布と相談して決めましょう!

・その他

工藤静香 さん:城山観光ホテル(鹿児島 )
(http://www.shiroyama-g.co.jp/event/christmas_dinnershow_1207.html)








小学生から喜ばれるクリスマスプレゼント! [イベント]

小学5年生まで
サンタクロースを信じていた自分。

朝起きると
枕元にプレゼントがある。

その頃は
・どうやって家に入ってくるのか
・寝ている間に親が置いているに違いない

なんて疑心の気持ちは、微塵もなかった。

とにかく、
「寝ないとプレゼントがもらえない」といわれ

お風呂から出た後、髪の毛も乾かさず
すぐにベットへ走っていった。

そして小学5年生のある日、
兄より

「サンタクロースは実はお父さんとお母さんなんだよ。」

えー。あー。うー。えー!!!

その時はもう小学5年生。
理解するのにそれほど時間は必要としなかった。


父母は毎年自分のために、
「クリスマスプレゼントは何にしようか」考えてくれていたことを
今思うと、本当に自分は幸せ者だったのだなあーと
感謝の気持ちでいっぱいになる。

クリスマスプレゼントに何を買おうか迷っているそんなみなさんに!

下記小学生が喜びそうなクリスマスプレゼントを
下記まとめましたのでご参考にしてみてください!

1)女の子編


・クッキングトイ:
→おままごとセット。これはいつまで経っても定番な気がしますね!!

・集めているキャラクターのぬいぐるみ
→ディズニー、ハローキティ、リラックマ、ウサビッチ、センチメンタルサーカスなど

・マニキュア・お化粧セット
→女の子は成長が早いとよくいいますね!最近の小学生はとてもおしゃれです!!

1)男の子編


・サッカーボール、グローブなどスポーツ用品
→自分もサッカー家系だったので、
 ボールやスパイクは本当に嬉しかった思い出があります!

・戦隊モノ玩具
→◯◯レンジャー、◯◯ライダー系の変身グッズ

・戦隊モノ玩具2
→◯◯レンジャー、◯◯ライダー系の武器系グッズ


その他、高学年になると「ゲーム系」も人気はすごくありますね!

是非参考にしてみてください!






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サンタクロースのコスプレ衣装で盛り上がる! [イベント]

先週大賑わいしたハロウィン。
帰り道渋谷駅を通り過ぎると人の山。

いや、
今日は「人」じゃないか。

アニメや映画に登場するのキャラクターのコスプレ。

外国人も沢山いる。
カメラを撮りながらニヤニヤ。
「ボクの国はここまでじゃないかな」とつぶやく。

全身ガチコスプから
顔だけコスプレまでレベルは種種様々。

あれ。

サンタ…サンタクロース。

出番は一ヶ月後では。

でも体型的にも面的にも
すごくサンタサンタしい。

イヤな感じはしない。
むしろ居てくれてよかった感あり。

サンタの衣装といえば
ピザ屋でアルバイトをしていた時

クリスマスになると
サンタクロースのコスプレをして
ピザをまいていた。

初めてコスプレした時はやや小恥ずかしいのだけれど。

人って怖いね。
慣れちゃうんです。

子供なんかには絶大な人気で
「サンタクロースだー」なんて言われたら、ヒーロー気分。

今年のクリスマスはみなさんも今
サンタの衣装で決まりですね!

サンタクロースのコスプレ、衣装について下記まとめました。

1)サンタクロースとは


・サンタクロースのモデルは、聖ニコラオ司教である。

・馴染みの赤い衣装の陽気なおじいさんのキャラクターは、コカ・コーラ社が1931年に出した広告のイラスト。

2)サンタ衣装の値段


・1980円〜5000円位

3)サンタ衣装の買える場所


・ドン・キホーテ
・東急ハンズ
・LOFT
・通販

今は通販が大変便利なので、事前に購入するのがベストかもです。

ドン・キホーテや東急ハンズだと
売り切れてる可能性大です。



以上、是非参考にしてみてください!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

クリスマスはおいしい七面鳥を食べる! [イベント]

♪今日はクリスマス
街はにぎやかお祭り騒ぎ
七面鳥はやっぱり照れる〜…♪

「七面鳥」ってなにもの。

【七面鳥】
キジ目キジ科の鳥。北米の原産。頭から首にかけて皮膚が裸出し,頭部ではいぼ状,あごの下では肉塊状をなし,色が赤・青・紫などに変わるのでこの名がある。羽色は青銅色。肉質がよく,クリスマスや感謝祭の料理用に飼育。吐綬鶏(とじゆけい)
ターキー。
〈大辞林 第三版〉

この鳥本当に色が変わるみたい。

おどろき。

クリスマスに出てくる鳥の丸焼きは
全て七面鳥なのか。

クリスマスと七面鳥の関係性について下記調べてみました。

1)クリスマスに七面鳥を食べ由来


・クリスマスに七面鳥を食べる習慣は、1620年にイギリスからアメリカへ移り住んだピューリタン(キリスト教)が、初めての収穫祭に野生の七面鳥を食べたことから始まったとされている。
その後、その習慣がヨーロッパへ伝わり、クリスマスのメニューとして定着。

2)七面鳥とチキンのちがい


・七面鳥はパサパサして、ジューシーさがない。
・味は淡白。

3)七面鳥の値段


・1羽:4000円〜9000円
*日本国内では養鶏していなく、輸入品になるためやや高い。

4)七面鳥のおすすめレシピ


・下記サイトをご参考においしい七面鳥を召し上がってください!
<参考サイト>
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/college/saiji/christmas/
http://www.recipe.nestle.co.jp/kind/xmas/index_3.htm
http://www.manma-miya.jp/category/xmas.html

5)おいしい七面鳥を食べられるお店


・LA COCORICO上野の森さくらテラス店/COCORICO DEL

・エフェス<表参道>

以上、参考にしてみてください!

東京でおすすめのクリスマスイルミネーション! [イベント]


今年も後2ヶ月。
多忙な友人が珍しく飲みに誘ってきた。

友人:11月、12月の予定はどんな感じ?
自分:11月は結構ヒマだよ。

友人:12月は?
自分:12月は日本にいない。

友人:仕事?
自分:そう、仕事。Chinaへ。

友人:じゃあ、今年のクリスマスはあっちで過ごすんだ。(笑)
自分:なに、(笑)って。


正直、今までクリスマスを特別意識してこなかった。

子供の頃は、親からプレゼントをもらったり、ケーキを食べたりと
一つのイベントとしての位置づけはあったが、

今はだいぶ薄れてしまった。

今年は異国でのクリスマスを迎えるが、どういうお祝いの仕方なのか。

そもそも中国でクリスマスを祝う文化がなければ、それでおしまいだが、

ネオン、ピカピカの外観を重視する
中国でイルミネーションしたら
「ハデハデ、コテコテ」とかになりそうで、それも見てみたい。

日本でイルミネーションを
久しくみていないが、
ブルーのLED電光はやぱ綺麗。

さすが、ノーベル賞。

というわけで。

個人的におすすめの東京のクリスマスイルミネーションのみれる場所を下記にまとめました。


1)クリスマスイルミネーションとは



・色とりどりの電灯を建造物や木につけて飾ること。クリスマスver.

2)クリスマスイルミネーションの楽しみ方


・駅
・オフィスビル
・住宅街
・道路
・橋
・タワー
・テーマパークなど


3)おすすめクリスマスイルミネーション【東京編】


(1)ミッドタウン<六本木>
【見どころ】
・宇宙旅行がテーマです。
・イルミネーション範囲も広く、圧倒されます!
・ブルーのLEDがとても綺麗です。

参考URL:http://www.tokyo-midtown.com/jp/xmas/2014/

(2)カレッタシオドメ<汐留、新橋>
【見どころ】
・海がテーマです。
・今年はまたテーマを変更して、あっと驚かされるかもです!

参考URL:http://www.caretta.jp/facility/caretta/

⑶新宿サザンライツ<新宿>
【見どころ】
・4つのポイントがあり、見て回るのが楽しいです!

参考URL:http://www.date-navi.com/xmas/sinz-southe.html


以上、是非参考にしてみてください。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人が少なめの紅葉穴場スポット【東京編】 [イベント]

10月に入って大分朝晩涼しくなったきた。

日中はまだまだ暑いぐらいの日もあるけど
夕方になるとグッと涼しくなる。

近所の公園を歩いていると
子供が半袖のTシャツに両腕しまい込んで寒さを凌いでいる。

もう“秋”だな。

テレビで“秋"をテーマにした番組もよく見るようになった。
東北地方では紅葉が10月下旬頃から見頃だそうだ。

去年は紅葉を見に行くのが目的ではないが
友人に会いに11月上旬に仙台へ。

「温泉」と「日本酒」がメインの旅行であったが
もっと良かったのが、そう、紅葉。

人が少ない穴場的なスポットで
ゆっくりと紅葉を堪能することができた。

東京で紅葉を見るとなると11月下旬から12月上旬

場所は奥多摩湖、砧公園、御岳山、高尾山、昭和記念公園、六義園、新宿御苑、明治神宮外苑などが紅葉の名所。


でも!
紅葉の名所は週末に行くと“人の山"。
人混み嫌いの私には堪えます。_| ̄|○


私のように人ごみが苦手な方や静かに紅葉を眺めたい方向けに
東京の紅葉穴場スポットまとめました。

1)穴場の定義


・人が少ない
・ライトアップ
・見応えがある
・駅近


2)紅葉穴場スポット5選


(1)田園調布駅西口駅前【人少ない、見応えあり、駅近】


(2)浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)
【ライトアップ、見応えあり、駅近】


(3)東京都庭園美術館【ライトアップ、見応えあり、駅近】
 <↑注目>2014年11月22日リニューアルオープン

(4)大田黒公園【人少ない、見応えあり、ライトアップ】

(5)高幡不動【見応えあり、駅近】

是非ご参考にしてみてください!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【おすすめ】おいしい年越しそばを食べる方法 [イベント]

年越しそばを何年食べていないだろうか。

実家暮らしの時は毎年大晦日になると
祖母が作った年越しそばを家族みんなで食べていたのを思い出す。

祖母が作る年越しそばは、庶民的で凝ったものではないが
手作りの「あげ玉」はどこよりも美味。

つゆがあげ玉で埋め尽くす感じがたまらなく好きである。

実家を離れてからというもの、年越しそばを食べていない。


ん?そもそもなぜ“年越しにそば"を食べるのか

「年越し」に「そば」。
今までは家族で集まってそばを食すイメージしかない私。

なぜ。

そんな探究心にかられ、年越しそば由来や、おいしいおそば屋さん、手作りそば(レシピ)等についてまとめてました。

1)年越しそばを食べる理由


・【説①】:そばは細く長くのびることから、寿命や家運をのばしたいという願いがこめられている。
・【説②】:そばは切れやすいことから、一年の苦労や厄災などを断ち切るという意味があるともいわれる。また、そばの実は三角形で、三角形は邪気払いになるとも言われている。


2)年越しそばを食べる方法(タイプ別)


A.有名なそば屋で食べたい派
B.地元のそば屋派
C.実家派
D.自分で作る派

3)A.有名なそば屋で食べたい派


【東京ー個人的おすすめTOP3】
1位:蕎亭 大黒屋[台東区浅草]
2位:高はし [杉並区荻窪]
3位江戸蕎麦ほそかわ[墨田区亀沢]

【大阪ー食べログTOP3(夜のランキング)】
1位:そば切り文目堂
2位:瓦そば すずめ
3位まき埜

<参考サイト:http://tabelog.com/osaka/rstLst/soba/?SrtT=rtd&Srt=D>

【POINT】
・大晦日に行く場合、事前に年末年始のお休みの日を確認しておきましょう。
・営業している場合、事前に予約するか混む時間は避けるなど準備が必要です。

4)B.地元のそば屋派


・地元で馴染みのあるそば屋
・地元だけど行ったことのないそば屋
・友達がそば屋
・親戚がそば屋 など

【POINT】
・友達に会えてそばも食べれる、一石二鳥!
・地元だけど行ったことのないそば屋に行くって、少しだけ勇気が必要です。

5)C.実家派


・実家で親又は祖母が作るそば。

【POINT】
・親が「今年は作らないよ」なんてことを言われないよう、事前に根回ししておきましょう。

6)D.自分で作る派


・地方別の年越しそば絶品レシピ
〈参考サイト〉

http://cookpad.com/search/%E5%B9%B4%E8%B6%8A%E3%81%97%E3%81%9D%E3%81%B0

【POINT】
・自分で作れたらカッコいいけど、作るなら一緒に食べてくれる人が欲しいですね。


以上、参考にしてみてください。

忘年会で盛り上がる余興(ネタ・ゲーム) [イベント]

社会人1年目で任せられた自部署の忘年会の余興。
普段人に任せてばっかりの自分。

案の定、なーんにも良いネタも浮かばずあたふた

「まだ1ヶ月もあるし、まだ間に合うだろう」
なんて余裕を見せているうちに刻々と迫りくる忘年会の日。

年末で周囲も忙しそうで、聞くに聞けない。

なーんてことにならないように
忘年会の余興で絶対盛り上がるおもしろい
余興ネタ、ゲームについてまとめました。

1)余興の目的


メインとなるイベントをより印象深いものにしたり、
もっと盛り上げたりする為に行う「サブイベント」。

2)余興の種類


A.パフォーマンス系
B.重大発表系
C.クイズ系
D.ゲーム系(参加型)

3)A.パフォーマンス系


・モノマネ、一発芸、ダンスなど<br>
【POINT】
・似てなくても、勢いとノリが重要です。
・最新ネタもいいですが、世代に合わせたパフォーマンスもグッドです。
・自分が芸能人に少しでも似ているのであれば、是非いかしてください。ウケます。

4)B.重大発表系


・自部署などのその年印象に残ったニュースを発表
【POINT】
・サプライズ系、面白い系のネタが喜ばれます。
・暗いニュースは避けた方がいいです。

5)C.クイズ系


・クイズ出題し、最終的に正解数が多い方にプレゼント贈呈など。
【POINT】
・おもしろい系で「絶対わからないでしょ。」といわせるような問題がウケます。
例】課長のファーストキスはいつでしょう。など

6)D.ゲーム系(参加型)


・ビンゴ、あっちむいてホイ、黒ひげ危機一発、じゃんけん、Wiiなど
【POINT】
・老若男女楽しめるゲームがベターです。
・景品が必要になりますので、事前準備が必要です。
(景品なくてもいいですが、あると盛り上がります)景品は商品券や実用的なものが喜ばれます。景品にこだわりすぎて自分の持ち出し出ないように注してくださいね。笑。会費の予算に応じて景品は決めましょう!

是非ご参考にしてみてください!
イベント ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。